◆起業したいけど何をしていいか分からない。◆起業したけどお金にならない。◆起業してみたけど楽しくない。◆起業してみたけど大変な割に結果が出ない。◆起業したけどなんだか苦しい。孤独。◆起業してお金にはなったけど生活リズムが厳しくなってしまった。◆今のビジネスをもう少し発展OR仕組化したい。◆自分らしさを活かしたい。◆もっとスムーズにビジネスを回したい。◆お客様に喜ばれて自分も楽しいビジネスにしたい。
起業が上手くいかない。のは、あなたの能力が低いわけでも、努力が足りないわけでもありません。
▶あなたがあなたの強みに気づいていないだけ。▶あなたが自分の強みの活かし方をしらないだけ。
そこに気づきお客様に喜ばれるポイントを知ればあなただけの『自分ビジネス』の始まりです。
自分ビジネスとは『自分の価値観×自分の才能』を自分の勝ちパターンでお客様を笑顔にする。ビジネスです。自分の価値観に基づくことで心からやりたい!というエネルギーが出てきます。自分の才能を使うことで力まずスルっとできて自分も楽しめます。(才能を使うので苦しくない)自分の勝ちパターンを使うことで結果も出やすい。
自分ビジネスを見つけた方の声
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo.
自分ビジネスを見つけると結果が出る理由
『自分ビジネス』では、自分の才能を見つけてそれを活かすので、行動がしやすく自分がやっていて楽しいからモチベーションが保ちやすい。モチベーションが保ちやすいと継続しやすいから結果がも出やすい。自分が自然に出来ることを、どう人のお役に立たせるかという視点でビジネスを構築していくので無理がない・辛くない。
1人だと後回しにしがちな自分の棚卸も仲間と期限があることで、集中して自分のことやビジネスについて考えられる。自分の得意や才能は、自分では気づきにくいもの。仲間が他者目線であなたの強みを言語化サポート その後の行動も仲間がいると進みやすいです(#^^#)
自分ビジネスを構築するワークの中で、一番の肝となるのは『自分にとっての幸せな状態』 自分にとって何が重要なのかを明確にすることです。一言でビジネスの成功と言ってもそれが 自分自身の幸せとリンクしていなければ、仕事に心が潰されて行ってしまいます。お客様はもちろん自分自身がやっていて楽しく幸せになるビジネス。それが『自分ビジネス』です。
現在大ヒット中の八木仁平さんの『やりたいことの見つけ方』の著書をベースとして、毎週自分の価値や才能・勝ちパターンを彫り込んでいきます。内容が濃く、1人では掘り下げるのが難しいですが、期限を決め発表する場を設けることで、後回しにしていた重要なことを1ヶ月でやりきるチャンスです!ノウハウや努力の前に『自分が本当にやりたいことは何なのか』を明確にしておくことで自分にとっての理想の人生の現実にたどり着くのが早くなります(#^^#)
週1で自分の想いや考えの発表と仲間からのフィードバックタイムを設けます。また、期間中分からなくなってしまった、壁にぶち当たったという時にはすぐに相談できる体制を整えています。自分一人では、同じ視点や同じ考えの枠から抜けにくいので、他者の視点や応援をもらうことで飛躍が早くなります。
3週間かけて、自分のやりたいこと。について彫り込んできたものを、4週目にそれらを掛け合わせて『自分ビジネス』のビジネスモデルを構築します。『どんな人に×どんな価値を届けるために×何をするか。』を明確にします。この3本の柱がしっかりすることで、ビジネスの目的が強固になり様々なアプローチからマネタイズをしていくためのモチベーションが作られていきます。
ファシリテーター
◎新卒で入った会社で長時間労働とブラック企業でパニック症に。通勤電車で倒れながら出社し続けていた(´▽`*)◎ある日とうとう起き上がれなくなってしまい会社を辞めて『そうだ中国に行こう!』と中国へ(/・ω・)/◎中国語分からず日本語教師になりクレームだらけ(*´Д`)学生と向き合い続け企業指名をもらうようになり時給6000円講師に。◎日本語学校校長となり企業(トヨタ)と契約をして赤字経営から黒字へ復活。 ◎日中交流会コミュニティ5人からスタートして800人に・100人イベント開催 ◎中国に日本人美容師講師派遣:中国では無名講師セミナーを320万円で売る。◎日本心雅国際貿易株式会社設立:1年目全く仕事ないところから2年目には8桁/3か月売り上げる。 ◎日本企業から工場マニュアルの中国語翻訳請け負い。 ◎長女気質専門思考心理学の情報発信 ◎女性起業家応援サイト運営 ◎自分ビジネス(自分の強みを活かしたビジネスを持つ幸せなライフスタイルを持つ人)のコミュニティ運営